CATEGORY

ゲームレビュー

  • 8月 16, 2025
  • 8月 4, 2025

ウイングスパンとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

野鳥を題材にした対戦型ボードゲーム「ウイングスパン」。2019年に発売された直後から話題になり、2021年までに売り上げが60万本を記録している大ヒット作です。カードに描かれた美しい図柄と、ゲームのルールが高く評価され、ドイツ年間ゲーム大賞エキスパー […]

  • 8月 12, 2025
  • 7月 31, 2025

オートリオとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

子供の知的好奇心を高めるツールとして注目を集めているボードゲーム。ボードやコマに触れながら対戦相手とのコミュニケーションを楽しめるため、様々な感覚を養えます。とくに「オートリオ」はハマる子供が増殖中です。この記事では、脳トレの効果も期待できる「オート […]

  • 8月 1, 2025
  • 7月 15, 2025

ロビンソン漂流記とはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!

「電力会社 充電完了」などの人気ボードゲームを手がけてきたことで有名なフリードマン・フリーゼさんがゲームデザイナーを務めた「ロビンソン漂流記」。2012年のドイツ年間ゲーム大賞で推薦リスト作品に選出されるなど、アナログゲーム業界で高い評価を得ています […]

  • 7月 28, 2025
  • 7月 11, 2025

街コロとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

「ひらり 桜侍」や「クリムゾンドラゴン:サイドストーリー」など数多くのコンシューマーゲームを手がけてきた実績がある制作会社・グランディング。東日本大震災の発生をきっかけにアナログゲームの制作に着手するようになりました。電力に頼らずにゲームの企画開発に […]

  • 7月 24, 2025
  • 7月 11, 2025

コヨーテとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

年齢に関係なくプレイヤー皆で有意義な時間を共有できるボードゲーム。行楽シーズンや、親戚が集まる盆正月は、ボードゲームが欠かせないという人もいるでしょう。この記事では、大人数で遊ぶ時にピッタリのボードゲーム「コヨーテ」について解説します。ルールや遊び方 […]

  • 6月 18, 2025
  • 6月 13, 2025

ラミィキューブとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

同一の数字が記載されたカード3枚を揃えるラミー系カードゲーム。その中でも、エフライイム・ヘルツァノさんが1930年代に考案した「ラミィキューブ」は、1977年にアメリカで大ヒットを記録するなど、世界各地で親しまれています。ドイツのボードゲーム業界で最 […]

  • 6月 13, 2025
  • 6月 13, 2025

宝石の煌めきとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

「イノリの谷」や「ヒット・ザ・ロード」など、さまざまな人気ボードゲームを発売しているフランスの玩具メーカー・Space Cowboys社。同社が2014年に発表した「宝石の煌めき」は、ドイツ年間ゲーム大賞や日本ボードゲーム大賞など栄えある賞にノミネー […]

  • 6月 10, 2025
  • 6月 4, 2025

バックギャモンとはどんなゲーム?ルールと遊び方をわかりやすく解説!ゲームレビューも紹介

数あるボードゲームの中で最も古い歴史があるゲームの一つといわれる「バックギャモン」。飛鳥時代以前に日本国内に伝来し、日本人にとっても馴染み深い伝統ゲームです。日本選手権や王位戦など、さまざまなタイトル戦が国内で開催され、大きな盛り上がりをみせています […]

 data-eio=ボードゲーム好きのボードゲーム好きによるボードゲーム好きのためのサイト" width="1280" height="853" >

ボードゲーム好きのボードゲーム好きによるボードゲーム好きのためのサイト

ボードゲームにハマったおじさんが自分の好きなものだけを紹介していくサイトです。今からボードゲームを始めたい方や興味のある方に何かヒントになるような情報を発信できたら嬉しいです。