- 6月 21, 2025
- 6月 18, 2025
チェス世界大会の賞金がすごい!eスポーツになってる?現在のチャンピオンも紹介
「チェスって昔ながらのボードゲームでしょ?」そんなイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実は今やチェス世界大会は億単位の賞金が動くeスポーツの世界で大きな注目を集めています。2025年のeスポーツワールドカップでは賞金総額150万ドル、日本円にして […]
「チェスって昔ながらのボードゲームでしょ?」そんなイメージを持つ人も多いかもしれませんが、実は今やチェス世界大会は億単位の賞金が動くeスポーツの世界で大きな注目を集めています。2025年のeスポーツワールドカップでは賞金総額150万ドル、日本円にして […]
同一の数字が記載されたカード3枚を揃えるラミー系カードゲーム。その中でも、エフライイム・ヘルツァノさんが1930年代に考案した「ラミィキューブ」は、1977年にアメリカで大ヒットを記録するなど、世界各地で親しまれています。ドイツのボードゲーム業界で最 […]
「イノリの谷」や「ヒット・ザ・ロード」など、さまざまな人気ボードゲームを発売しているフランスの玩具メーカー・Space Cowboys社。同社が2014年に発表した「宝石の煌めき」は、ドイツ年間ゲーム大賞や日本ボードゲーム大賞など栄えある賞にノミネー […]
数あるボードゲームの中で最も古い歴史があるゲームの一つといわれる「バックギャモン」。飛鳥時代以前に日本国内に伝来し、日本人にとっても馴染み深い伝統ゲームです。日本選手権や王位戦など、さまざまなタイトル戦が国内で開催され、大きな盛り上がりをみせています […]
2012年6月に玩具メーカー・ホビージャパンが完全日本語版の販売を開始したカードゲーム「ドブル」。瞬く間に人気を集め、同年11月に日本経済新聞のライフスタイル専門サイトの記事で「世界のボードゲームランキング」こども部門の第1位に選ばれました。そんな巷 […]
緑の盤面に白黒の石を交互に置いて遊ぶオセロは、子供から大人まで一緒に楽しめるとあって人気のボードゲームですが、同じようなゲームで「リバーシ」という表現をしている場合もあります。 そんなオセロとリバーシには何か違いがあるのか、また、オセロが日本発祥のゲ […]
近年はグランピングやソロキャンパーが増えたことでキャンプブームになっていますが、意外と手持ち無沙汰になってしまうことが多いのではないでしょうか。キャンプは電波が届かない場所で行なうこともありますし、夜は暇な時間も多いのでボードゲームがおすすめとされて […]
室内でボートやコマ、カードなどを使用して遊ぶボードゲームは、近年人気が高まってきており「ボードゲームカフェ」が増えてきています。 そんなボードゲームには非常に多くの種類が存在していますが、中にはかなり昔から遊び続けられているものもあります。 そこで今 […]
オセロは誰もが知っているゲームなので家族や友人と楽しむ機会がとても多いと思います。普段しているオセロでもオセロの必勝法を知っていれば何倍も楽しくなるのではないでしょうか。そこでオセロに勝利するためのコツ・置いてはいけない場所を解説します。実はコツをい […]
ゲームデザイナーの近藤功司さんが代表を務めているゲーム制作プロダクション「冒険企画局」。1987年に発足して以降、数多くのテーブルRPG作品と共に、ボードゲームを発売してきました。その中でも「シェフィ」は1人で遊べる気軽さと、奥深いゲーム内容が大好評 […]